運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

一方で、アクリル板設置するであったり、料理をそれぞれ個別で取り分けて提供するなり、騒音計設置してデシベル測定して、大声を出していたらピーと警告音を鳴らすとか、そういう店内での改善、対策を行うことによってどの程度解消されるかというような努力についても是非ともやっていただきたい。そして、国民の皆様に納得感が広がるように是非とも取組をお願いして、質問を終わります。  ありがとうございました。

濱村進

2007-05-22 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

○副大臣(木村隆秀君) 今先生質問騒音、自動測定装置というのが、常時騒音を把握するために備え付けておりますけれども厚木飛行場周辺で十八か所今設置をしているところでございます。なお、神奈川県等地方自治体装置設置しておりまして、三十六か所設置していると承知をしているところでございます。  

木村隆秀

1992-05-13 第123回国会 衆議院 商工委員会 第10号

このような観点から、今回の法改正においては、従来、電力量計、騒音計などの一部の計量器検定に限られておりました指定検定機関制度をすべての計量器を対象とする制度に改めるとともに、一定水準製造品質管理技術を有する計量器製造業者に対し検定を免除する指定製造事業者制度を導入するなどの措置を講ずることにいたしたわけでございます。

渡部恒三

1986-05-16 第104回国会 衆議院 決算委員会 第8号

この本を拝見いたしますと、「昭和五十七年二月から行われた艦載機夜間離着陸訓練による騒音は一段と激しく、市民からの苦情も増加している」、そういう点で、「本市の騒音を把握するため、県と市では、市内五ケ所に自動記録騒音計設置し、年間を通して二十四時間の騒音測定を行っている。」こういうことを書いて、その中でいろいろな調査地点でやったものを報告しているわけであります。  

中川利三郎

1986-04-08 第104回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

交付税算定基礎安全対策関係備品購入費が余りにも少ないではないかという御指摘でありますが、実は私ども公務員部の方で検討いたしましてよく相談の上、中身といたしましては酸素呼吸器、送気マスク粉じん計、騒音計等、合計いたしまして六十六万三千円ほどの総費用になりますが、これは耐用年数がございますので、耐用年数分の一ということで、し尿とごみ双方で三十三万二千円、ごみについてはその二分の一の十六万六千円

遠藤安彦

1985-06-06 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第18号

その場合でも、立証方法としては保安基準の違反なんかと違いまして、騒音計を持っていって何ホン以上なければいけないとか、そういう形のものと違いますので、いわゆる騒音計なんかではかれる内容の騒音とはいささか違うわけでございます。そこには正常な社会通念といいますか、そういうものに照らして判断をする。

太田壽郎

1979-02-19 第87回国会 衆議院 予算委員会 第14号

そこで、非常にわかりにくい点は、一回音がいたしますと、騒音計を持っていってはかればよくわかるわけでございますけれども、このW何とかというのは、それだけではございませんで、それが昼間飛んだか、夕方飛んだか、夜飛んだかという問題がまず入ってまいります。それから何回飛んだかというのが入ってまいります。

松本操

1978-03-23 第84回国会 参議院 法務委員会 第4号

そのほかにも機械器具等関係でございますが、たとえば振動計でございますとか、騒音計でございますとか、そういうふうな特殊な、いままで裁判所には必要でなかったようなそういう機械器具も必要になってまいりますので、その種の器具も逐次購入すると、そういうことで、裁判官に本来欠けておりますその方面の知識を十分得るような機会を与えるということについては従前から留意をしておりますし、今後ともその面については注意を怠

大西勝也

1977-03-15 第80回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号

それから私どもがお答えしておりました九十二・六と申しますのは、改修前という前提のほかに、騒音値といたしましてスラントディスタンスによります騒音の変化を内挿法によって求めまして、小数点以下一位まで実は原表には求めてあるわけでございますが、これを表に出します場合、現在の騒音計性能その他から申しまして、デシベルAで出した場合にコンマ幾らというふうな数字は非常に精度が低うございます。

松本操

1977-03-15 第80回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号

そこで、生のdB(A)というものを出したらどうだ、こういう御指摘でございますが、これにつきましては、私どもが行いました評価の中でも、つまり十二項目の回答の中でも生のdB(A)というものを出してあるわけでございまして、これにつきましては、この表の中にも入ってございますので、今度のたとえばテストフライトを行うようなときには、直接騒音計を持っていって確かめていただくということが可能であろうかと考えております

松本操

1977-03-10 第80回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号

したがいまして、どなたもそれについて理解も示さず協力も示されないという中で、運輸省の職員だけが騒音計をかついでそこら辺に立っておりましても、これはお笑いでございます。まさに先生指摘のとおり、十分に地元とお話し合いをする。測定点をどうするかという点、私どもが動員し得る測定点というのにはおのずから限りがございますが、しかし、周辺の市の中にはみずから測定点をお持ちのところがございます。

松本操

1976-05-07 第77回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第8号

次に、五番目といたしまして測定の問題でございますけれども騒音計を使うこと、これは相当ポピュラーにもなっておりますし、そうむずかしい問題ではないのでございますが、振動測定、ことに地面振動測定というのは、一例を申しますと、そのピックアップの設置法などによりまして非常に値が違ってまいります。だから細心の注意を払わないと正確な測定ができない、こういうことも言えるかと思います。  

二村忠元

1975-08-08 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第20号

測定機器は、日本工業規格C一五〇二に定める指示騒音もしくは国際電気標準会議のpub/179に定める精密騒音またはこれらに相当する測定機器を用いる。」ということといたしております。また「測定場所」ということにつきましては、まず第一に「当該地域騒音を代表すると思われる地点または騒音に係る問題を生じ易い地点を選ぶものとする。」

橋本道夫

1975-05-16 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号

この騒音計でちょっとはかってみたのでございますけれども、これが四十ちょっとぐらいなのでございます。この雰囲気というのは決して悪い雰囲気じゃありません。この窓の遮音がいいと、もうちょっといいのでございますけれども、そういうのが現状なのであります。これはちっとも差し支えないのでございますね。  

二村忠元

1975-05-16 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号

これは記録計にもそういうのが指定されておりまして、それで普通の騒音計でも、要するにダンピングがいいか悪いかで、針の振れの追随性の問題になるわけなのです。それでこういうことなのでございます。非常に衝撃的な、たとえばぽんとたたいて出るような音、こういうような音をはかりますときには、ファーストではかりますのとスローではかりますのと大きな差が出てまいります。

二村忠元

1975-03-20 第75回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

星野力君 出先の署長などもデジタル粉じん計簡易騒音、簡易照度計、これらの機器名を挙げまして、せめてこの程度の器具は欲しい、こう言っておるのですが、労働安全のために作業環境の整備ということをまじめに考えるならば、そうした現場の希望にこたえて必要な予算措置をすべきではないかと思います。大した金ではない。

星野力